フィルム写真時代の話で恐縮だが・・・。
少し遠くに住んでいる友人の所へ遊びに行って帰ってから1週間ほど経ってからだと思うが、その友人からこんな電話がかかってきた。
「この間の写真、フィルムともども売って欲しいと言う人がいるんだけど、いいか」と言われた私は暫く何のことか分からず、友人の説明を聞いてやっと事の次第が理解できた。
そう言えば遊びに行ったとき、鉄道マニアでもあるこの友人と2人で廃線になる駅の撮影に同行し、愛用のニコンで20カットほど撮影したのだが、その内この駅でイベントに参加していた人を撮影したカットがなかなか良いと言うので、現像したポジフィルムを友人のところに置いてきたのだった。
友人はそれをプリントし、自分の写真と一緒に地元で写真展を開いていたのだ。
だがそれがどうしてフィルムともども買いたいと言うことにつながったのか分からなかったが、友人曰く、私の撮った写真の中にカップルがビールで乾杯していたカットがあって、これを展示していたらどうもこの女の子の方が高校生らしく、しかも友人の住んでいる所で議員をしている人の娘さんだったと言うのだ。
だが私はこのカップルから撮影の許可を得ていたし、まさか高校生とは思っていなかった。
この議員の支持者の人が偶然友人の写真展を見に行って写真を発見、すぐこの娘さんの母親が現金入りの封筒を持って友人宅を訪れたと言うのだ。
いやはや何とも・・・の世界ではあった。
「そう言うことなら金はいらないし、すぐフィルムを渡して、写真はすぐ撤去できるのか」と尋ねた私に「どうしても金を受け取ってくれって言うんだ、そうしないと安心できないらしいんだ」友人は困った声で答えた。
仕方なく友人宅にいるこの母親に直接電話で10分も話して納得して貰い、どうにか金を受け取らずに済んだ。
それから友人は慌てて写真を撤去し、どうにか事なきを得たのだった。
しかし、この娘さんの母親は凄い人だった。金を受け取ってくれなければ、どうしても私を信じることが出来ないと言ったのである。
気の毒だが、この人は旦那が議員をしていても、周囲にはそう言う人しかいないと言うことなのだ。
だから友人も私も自分達はそんな人間ではないと言っても、聞き入れて貰えない勢いだった。
それに基本的には高校生にもなった子どもがたまに羽目を外したくらいで、議員が責められると言うのもおかしい話である。
議員は議会で職務をまっとうすれば問題は無いのであって、プライベートで娘が羽目を外したことがそれほど重要な問題だろうか。
これは政府でもそうだが、そもそも国民が豊かで、それが代議士や官僚達の働きでそうなっているものなら、たまに料亭で宴会しようが、天下りしようが特に問題にならないのである。
それが庶民は貧しく政治家や官僚達だけが優雅な感じだから国民に責められ、それをカバーするために私生活まで細心の注意を払って暮らさなければいけなくなるのである。
私達は政治家に何を求めているだろうか。
性格の良さ、人柄、正義感、弁舌の美しさ・・・そんなものだろうか、それよりもっと大切なのは私たちが豊かに暮らせて、子供達にもそれが続くように仕事をしてくれることではないだろうか。
失言がどうこう言うレベルで言い訳している国の代表は、見ていても辛い気がしてしまうし、金で解決しようとしたこの地方議員の妻より、方法はともかく覚悟が足りない感じに思える。
昔のことになるが、フランスのミッテラン大統領に「隠し子」疑惑が浮上した時、空港で待ち構えていたゴシップ大好きなイギリスの放送局BBCの記者が、「ミッテラン大統領どうなんですか」と大統領に詰め寄ったところ、「ああ、いるよ(隠し子)、大きくなってるよ」とあっさり認めて、スタスタ行ってしまったのである。
大統領の隠し子は19歳だったが、取材していたのは全て海外メディアだけで、チャンネル「2」の記者たちはこの海外メディアを逆取材していた。
フランスでは例え大統領と言えどもプライベートは個人の自由で、それに干渉しないと言う不文律が確立していて、フランス国民にとってはミッテラン大統領に隠し子がいたぐらいのことでは、スクープどころか何の問題にもならなかったのである。
この時のミッテラン大統領は実にカッコ良かったし、フランスと言う国がとても大人に見えた。