|
策多きものは即ち勝ち、策の少なきものはこれ、敗れる・・・ 尼子義久を破って、ついに中国地方をわが手中に収めた毛利元就、彼が座右の銘としていていたのが、この言葉であり、この延長線上には尾張のうつけ、織田信長がある。 このように戦いに置いては、常に情報を先に入手したものが戦局を有利に進めることができるが、そうした意味からも世界各国は情報を集めることを専門とした機関を持ち、こうした機関を諜報機関と言うが、その規模が最も大きいのがアメリカのCIAであり、旧ソビエトのKGB、中国の諜報機関などがこれに次ぐものだった。 だが、その規模ではなくもっとも情報収集能力が高いとされている諜報機関はどこかと言うと、これは群を抜いてイスラエルの諜報機関、「モサド」であることは、世界中の諜報機関関係者が口を揃えるところで、これはイスラエルが公開している情報なので、いささか自慢げに思えないでもないが、モサドが脚光を浴びたのは第3次中東戦争のとき、1967年の「6日戦争」のときである。 イスラエルはエジプトとの戦争が勃発するはるか以前から、モサドとその下部組織カッツァの要員をエジプトに潜入させていて、こうした要員たちは戦闘機の準備状況、パイロットや技術者の氏名年齢は勿論、その生活スタイルや酒癖、性的嗜好まで調べ上げ、毎週テルアビブに伝えていた。 その結果エジプトの戦闘機が出撃しにくい時間帯を、午前8時から8時30分と割り出したモサドは、このことをイスラエル空軍司令官に報告、1967年6月5日、イスラエル空軍は午前8時1分、シナイ半島低空から爆撃を行い、思いのままに地上の戦闘機や施設を破壊したのである。 この間エジプト軍が全く反撃できなかったのは、午前8時からの30分間、カイロの総司令部には作戦を指揮できる責任者の数が少なくなるからで、こうした情報をイスラエルは的確に把握していたのであり、イスラエルの攻撃がなぜ6月5日に決定されたかと言うと、このあと数日でエジプト軍の戦力がすべて整うことが分かっていたからだ。 ではこのモサドとは一体どういう組織なのかと言うと、1951年3月2日、イスラエルにそれまであった5つの情報機関の統合本部、調整機関として設けられた機関で、「ハ・モサド・レ・テウム」と言うのが正式な名称だが、略してモサドと呼ばれ、主に海外での情報収集活動が目的とされていたが、運営や政治上の理由から外務省の管轄下になっていた。 その構成人員は既存情報機関からの引き抜きや、イスラエル国防軍政治部の対イラクスパイ組織網所属者が多く、事実上はこのスパイ組織が中核となった新しい組織と言う面があったが、その構成員はたった300人未満と言われている。 これは故事に基づき、かつてイスラエルの士師ギデオンがたった300人の精鋭部隊を率いて、大軍を打ち破ったことにならったものであり、毎年900名以上の新規採用があるアメリカCIAや、2000人のエリート集団MI6から比べると、かなり小規模なもののように感じるかも知れないが、このモサドの下にカッツァと言う場所や状況に応じて活動して、報酬もその都度支払われる仕組みになっている、モサド支援組織があり、これを通じて全世界に散らばるイスラエル人から情報を集める仕組みがあることから、事実上モサドは世界最大の諜報機関とも言える。 イスラエルと言う国は、良くも悪くも歴史的普遍性を持った事実を、そのとおり実践する国である。 そしてモサド構成員の資格、また一体どう言う人材がこの組織に所属しているかと言えば、正統派ユダヤ教徒はこの資格から除外されている。 またイスラエルには独自の農業や工業の共同生産組合、と言った性格の共同体組織があるが、これを「キブツ」と言い、こうした共同体出身者がモサド構成員になっている例が多く、その理由はユダヤ人としての民族意識が高く、同時に共同体の中で生活してきた人材は、組織活動に向いているとされているからである。 1954年、モサドのトップはアメリカ・CIA長官に就任したばかりの「アレン・ダレス」と会談しているが、イスラエルからダレスに贈られた短剣があり、そこには「イスラエルを見守る方は、まどろむこともなく、眠ることもない」と言う詩篇の一節が刻まれていたと言われ、それに対してダレスは「私も・・・」と答えたとされ、ここにイスラエルとアメリカの諜報機関どうしの提携が成立したとされている。 やがてアメリカから最新鋭の機材提供を受けたモサドは、中東戦争に勝利すべく、アラブ諸国のすべての主要都市に潜り込み、貴重な情報を探り出し、暫くしてモサドとCIAの間には互いの組織間に極秘ルートや、ホットラインが設置されていき、その情報は必要に応じて共有される仕組みが作られて行ったのである。 最後に・・・、モサドは第二次世界大戦中、ユダヤ人を迫害したナチス戦犯逃亡者に、爆発物を郵送して報復する暗殺任務も担当していたが、これなどはモサドの中に作られた「レオン」と言う機関がその任務を担当するようになり、半ば爆弾テロ組織化し、モサドの名はどちらかと言えばテロ組織として国際社会から恐れられた経緯があり、本質はその辺にあると言っても過言ではなかった。 |