民族歴史 「戊戌」(つちのえ・いぬ) Posted on 2018年1月4日 by T・asada 古代日本に措ける「えと」は兄弟を指し、兄を「え」、弟を「と」と現し、例えば聖徳太子の子である「山背大兄王」(やましろのおおえのおう)などを参照にしても解るように、「兄」を「え」と発音している。 「え」と言う発音を兄、若し...